最近よく目にする「【プログラミング言語別!】求人給与額ランキング」を見て思ったこと。目にしているのは引用している方だけれど。
単に3Chartとやらの宣伝記事だなってくらいで順位や給与額には信憑性というか大した意味がないなと。
まず、「各言語が含まれる求人掲載件数」ってあるけど、一つの求人に複数の言語が書かれていることは良くあることで、それをどうカウントしたかわからないし、あんまり意味ある数字になる気がしない。とりあえず人も多いし間口広げてPHPって書いてあっても、実際の業務では使ってないってことはあるので、業務でPHP使ってる人の本当の平均給与というものを出すのは難しそう。
あとは、「掲載給与額(年俸換算下限金額)」を使っているところが全体を押し下げている印象。他の会社の事情は良くわからないが、下限金額で働いてる人なんてそこまで多くはないのだろうか。
それが「"プログラミング言語別"の求人年俸額の順位、1位は「Python」で平均382万円」みたいな記事でそのあたり書かれずに広まっていくと、ITエンジニアの給与が安いだとかIT土方だとか奉仕部だとかなる。みんながこれくらいしか貰ってないならば、給与がネックにならずに優秀な人材を獲得できるのに。
まぁ、こういった情報に惑わされずに自分は自分のやるべきことをなすだけで。
さてPythonでも勉強するか。俺の青春、どうしてこうなった。
2014年11月29日土曜日
[MySQL]正規表現REGEXPのメモ
MySQLのRegular Expressions、m修飾子にあたるものがなくてちょっと悩んだメモ。
ちょっと気持ち悪いことをして、こうするとか。
mysql> mysql> select text from test\G
*************************** 1. row ***************************
text: hello
*************************** 2. row ***************************
text: hello world
*************************** 3. row ***************************
text: hello
good bye
*************************** 4. row ***************************
text: good morning
hello
good night
4 rows in set (0.00 sec)
みたいなテーブルから、helloという行を含むのを抽出したかったのだけれど、mysql> select text from test where text regexp '^hello$';
+-------+
| text |
+-------+
| hello |
+-------+
1 row in set (0.01 sec)
まぁ、これでは無理。
mysql> select text from test where text regexp '(^|\n)hello($|\n)';
+-------------------------------+
| text |
+-------------------------------+
| hello |
| hello
good bye |
| good morning
hello
good night |
+-------------------------------+
3 rows in set (0.00 sec)
こうするしかないのか。ちょっと気持ち悪いことをして、こうするとか。
mysql> select text from test where find_in_set('hello', replace(text,'\n',','));
+-------------------------------+
| text |
+-------------------------------+
| hello |
| hello
good bye |
| good morning
hello
good night |
+-------------------------------+
3 rows in set (0.00 sec)
まぁ、これだと"hello,hello"みたいな行まで抽出されるだろうしダメか。
2014年11月23日日曜日
【読書】The DevOps 逆転だ!
『The DevOps 逆転だ!』を読んだ。物語を読むのは久しぶりで時間もかかったけれど、興味深く読めた。
物語なのでネタバレ含んでしまうのかもしれないが、記憶に留めたいことをメモしていく。
仕事をこう分類したことがなかったが、この分類で考えてみると予定外の仕事をもっと減らして、ビジネスプロジェクトをしなければいけないなと強く思う。ただ、これを知らなくてもやろうとしていたことは、予定外の仕事をいかに効率良くしていくかだったので、方向性としては間違っていなかった。
個々ではやっているのかもしれないけれど、組織としてこの道を作らないといけない。
こういった本をたまに読むのも面白い。ビジネススキル、自己啓発本ばかりでなく、技術の本も増やしていかないと置いてかれるな。やばい。
物語なのでネタバレ含んでしまうのかもしれないが、記憶に留めたいことをメモしていく。
4つの仕事
「ビジネスプロジェクト」「内部プロジェクト」「プログラム変更」「予定外の仕事」。仕事をこう分類したことがなかったが、この分類で考えてみると予定外の仕事をもっと減らして、ビジネスプロジェクトをしなければいけないなと強く思う。ただ、これを知らなくてもやろうとしていたことは、予定外の仕事をいかに効率良くしていくかだったので、方向性としては間違っていなかった。
3つの道
第一の道が開発から運用への流れのスピードアップで、第二の道が運用から開発へのフィードバックループの短縮、強化で、第三の道が反復と継続、その文化を作ること。個々ではやっているのかもしれないけれど、組織としてこの道を作らないといけない。
こういった本をたまに読むのも面白い。ビジネススキル、自己啓発本ばかりでなく、技術の本も増やしていかないと置いてかれるな。やばい。
登録:
投稿 (Atom)