suka4's memo
ベンチャー企業で働くWebエンジニアのメモ。
2013年12月30日月曜日
2013年を振り返り
ベンチャー企業で働いて、2年目を迎えた2013年。
人も増えリーダーにもなり、あっという間に1年が過ぎた。
[Python] データ分析環境の準備
データ分析が周りで流行っているような気がするので乗っかってみる。
「
Pythonによるデータ分析入門
」を買ったので、まずは環境を整えるメモ。
この本には、「
Enthought Canopy
」からCanopy Expressを使う方法のセットアップの説明が載っている。
だが、断る。良く分からないのはイヤなので自分でセットアップする。
きれいな環境でやりたいので、仮想マシン用意。
ubuntu 13.10(64ビット)でPython 2.7.5+
2013年12月22日日曜日
【読書】99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ
99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ
を読んでみた。
2013年12月14日土曜日
【読書】主体的に動く アカウンタビリティ・マネジメント
『
主体的に動く アカウンタビリティ・マネジメント
』読了。
勧められて読んだのだけれど、なかなか良い本だった。
エンジニアと主体性
とか考えていたこともあり、とても参考になった。
2013年12月1日日曜日
エンジニアと主体性
このブログ、読書のメモ以外にも、言語化して頭の整理をするためにも活用していこうと思う。
まずは、主体性。会社で良く使われるこの言葉。
【主体性】
自分の意志・判断によって、みずから責任をもって行動する態度のあること。
Weblio辞書
より
特に意味は難しいこともない。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示